本文へスキップ

みどり市の歯医者 小森谷歯科医院 丁寧な説明で安心安全な医療

床矯正、床義歯、歯周内科治療、予防歯科 0277-77-1180 

小児歯科

親が守る子どもの歯


可愛いけれど、親にとってはとっても心配な子供の事。

むし歯になったらどうしよう。
歯並びも大丈夫かしら?
どうしたら守ってあげられるの?

 そんなお母さん方の素朴な疑問にもていねいに答え、歯と口を中心にお子さんの成長発育を、お母さんと一緒に細かく考え、誘導・管理していくのが小児歯科の本来の役割です。

 子どもは小さい大人ではありません。
しっかりとした成長に向かって導いていかなければなりません。


歯並びについて

 
 さて、定期検診によってむし歯予防がしっかりされ、小さなむし歯も早期治療によりしっかり治療されたとして、それだけでいいのでしょうか?

 定期検診に通っていたのに、歯並びやかみ合わせが良くない。こんなことはあってはいけません。そのため当院では、定期検診に通っていただいている間、なるべく早期に歯並びやかみ合わせの異常を発見し、その治療を行っております。

歯並びやかみ合わせも早期発見、早期治療ですね。

   ● 床矯正治療とは?



キッズクラブ


 むし歯はつめても、またむし歯になってしまうかもしれません。
どうしたらむし歯ができなくなるか考えたときに、お口の中の環境を良くし、むし歯になりにくい環境を作ることは大変重要です。

そのために、小森谷歯科医院では、

継続的に通っていただいて、疾病や異常の早期発見・早期治療に努めます。
(むし歯や歯並び、咬み合わせなど)

※希望者には、「デンタルノート」(有料)があります。
 さらに、医院とご家庭との密な連携を図っていきます。



ご家族でフッ素洗口を日常的に行なっていただき、むし歯予防に務めます。


 以上のことでお子さんの歯と口腔内を責任を持って継続的に管理させていただこうと思っております。当院に通っていれば「安心」と思っていただきたいです。


※希望者には、フッ素洗口用ボトル(初回のみ・容器代有料)を買っていただいくと、フッ素洗口剤・原液を無料で配布させていただいております。

フッ素洗口剤を使うことにより、
@歯質の強化
A再石炭化の促進
B酸の生成を抑制します。

また、お子様が楽しんで来院し治療やむし歯予防ができるように
「きっずカード」によるスタンプラリー(無料)があります。

●キッズクラブ入会方法